コンテンツへジャンプ
ニュース&トピックスへジャンプ
講演会・シンポジウムへジャンプ
アクセス
お問い合わせ
採用情報
サイトマップ
高校生の方
在学生の方
卒業生の方
地域の方
HOME
入試情報
人文学研究科について
文学部について
教員紹介
[随時更新]新型コロナウイルスへの対応について(本部HP)
記事一覧を見る
2023.05.30
NEW
令和6年度大学院人文学研究科 博士課程前期課程 入学試験情報 (特別入試) を更新しました
2023.05.24
NEW
令和5年度前期行事予定表を更新しました
2023.05.24
NEW
【重要】令和5年度文学部「遠隔授業」実施科目を更新しました
2023.05.24
NEW
【重要】令和5年5月8日から「新型コロナウイルス感染拡大防止のための神戸大学の活動制限指針」の全項目がレベル0(=通常)に引き下げられたことに伴い、「神戸大学における令和5年度の授業実施に係る基本方針」が廃止されました。これにより、今後「遠隔60単位」対象科目が変更になる可能性があります。 学生の皆様におかれましては、こまめにHPを確認するとともに、余裕を持った履修計画をするよう心掛けてください。
2023.05.12
博士論文提出に関するお知らせを更新しました
2023.05.10
神戸大学文学部・大学院人文学研究科創立70周年記念事業に係る出版助成の募集を開始しました
2023.05.08
当研究科の
宮下規久朗
教授のインタビュー記事「公立美術館冬の時代 バブルの「よい買い物」生かせ」が読売新聞全国版「あすへの考」に掲載されました。(2023年5月7日)
2023.05.08
假谷祥子さん(人文学研究科学術研究員、文学部(ドイツ文学専修)卒業・人文学研究科博士前期課程(ヨーロッパ文学専修)修了)、ドイツ語学文学振興会賞受賞
2023.04.27
講師または助教の公募(日本語学)のお知らせを掲載しました
2023.04.20
松村健太さん(人文学研究科博士前期課程(倫理学)修了生)、日本哲学会『哲学の門』優秀論文賞受賞
2023.04.07
当研究科の
中真生
教授のインタビュー記事「「産んだ母」が一番?多様な「親」のあり方を描いた哲学者の願い」が毎日新聞に掲載されました。(2023年4月3日夕刊)
2023.03.20
令和5年度神戸大学大学院人文学研究科博士課程後期課程(追加募集)入学試験合格発表を掲載しました
2023.03.20
令和5年度神戸大学大学院人文学研究科博士課程前期課程(追加募集)入学試験合格発表を掲載しました
2023.03.14
令和5年度前期時間割を掲載しました
2023.03.14
【重要】令和5年度文学部「遠隔授業」実施科目を掲載しました
2023.01.10
当研究科の中 真生教授が第44回サントリー学芸賞〔思想・歴史部門〕を受賞しました
2022.12.08
神戸雰囲気学研究所(KOIAS)が、新学術領域としての「雰囲気学」を創出・展開するために、2022年に設立されました
記事一覧を見る
2023.05.31
NEW
【2023年6月12日(月)開催】アルフレート・ノルトマン氏(ダルムシュタット工科大学)講演会(KOBELSI・倫理創成プロジェクト主催)のお知らせ
2023.05.22
NEW
【2023年6月13日(火)開催】アルフレート・ノルトマン氏(ダルムシュタット工科大学)講演会(KOIAS主催)のお知らせ
2023.05.08
【2023年5月10日(水)開催】ヨギ・ヘントリン氏(エラスムス・ロッテルダム大学)講演会(KOIAS主催)のお知らせ
2023.04.10
『国際シンポジウム 軍港、海港と人文学 フィールドワークと文献と』が行われました
2023.03.13
ワークショップ「人間ではない存在者の心」のご案内
2023.03.13
The announcement of the seminar "Ethical AI"