お知らせ

事業概要

事業概要イメージ

人文学研究科地域連携センターは、阪神・淡路大震災で被災した歴史資料を救出・保全するボランティア活動を踏まえ、2002年に設立されました。センターでは、自治体や市民と連携して、歴史文化を活かしたまちづくり支援や、地域歴史遺産を活用できる人材の育成などの活動に取り組んでいます。
地域歴史遺産とは、古文書・民俗行事・伝承・景観など、人々の生活の理解のために必要なすべての文化財をさします。それは地域社会の結びつきと、まちづくりにとって重要なものです。ところが今日、急速な過疎化・高齢化、自然災害などにより、各地域で守られてきた地域歴史遺産が消滅する危機にさらされています。
そこで人文学研究科地域連携センターは、地域歴史遺産の保全・活用に向けて、大学の知を活かしながら、以下の4つを主要な柱にして活動しています。

  • 歴史文化を活かした
    まちづくり支援と
    自治体史の編纂協力

    地域の歴史文化に関わる展示会の開催、自治体史の刊行など地域史の発信、地元企業との連携事業など、歴史文化を活かしたまちづくり事業を支援しています。

  • 災害時の歴史資料の
    救済・保全

    自然災害時の資料の救出、災害に備えた歴史資料の所在確認調査、水損史料の修復ワークショップ、震災関連行政資料の整理事業への協力、震災資料の保全・活用に関する研究会の開催などをおこなっています。

  • 地域歴史遺産を活用できる
    人材の育成

    「地域歴史遺産保全活用基礎論」「地域歴史遺産保全活用演習」など、将来の地域歴史文化の担い手となる学生教育や、社会人向けの講座、高等学校の授業との連携などをおこなっています。

  • 地域の歴史文化をめぐる
    情報の共有や交流の促進

    市民・自治体・大学の関係者が議論する「歴史文化をめぐる地域連携協議会」の開催、年報『LINK』の刊行、大学間の相互連携など、情報の共有や、関係者の交流をすすめています。

刊行物/報告書

地域連携センター発行の刊行物

  • 神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報LINK【地域・大学・文化】

    神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報LINK【地域・大学・文化】

    発行 地域連携センター

    B5判 年1回刊行

    詳細はこちら

    神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター年報LINK【地域・大学・文化】

    2009年9月創刊。既刊15号。
    本誌の内容は神戸大学学術成果リポジトリKernelでご覧いただけます。

    刊行物の情報を見る

    発行 地域連携センター

    B5判 年1回刊行

    詳細はこちら
  • 水道筋周辺地域のむかし 地域連携センター編

    水道筋周辺地域のむかし 地域連携センター編

    地域連携センター編

    発行 地域連携センター

    2007年3月刊行

    A5判 75ページ

    無料

    詳細はこちら

    水道筋周辺地域のむかし 地域連携センター編

    神戸市灘区水道筋周辺地域の歴史をわかりやすく紹介。

    刊行物の情報を見る

    発行 地域連携センター

    2007年3月刊行

    A5判 75ページ

    無料

    詳細はこちら
  • 篠原の昔と今 古文書と古写真 地域連携センター編

    篠原の昔と今 古文書と古写真 地域連携センター編

    地域連携センター編

    発行 地域連携センター

    2006年3月刊行

    A4判 34ページ

    無料

    詳細はこちら

    篠原の昔と今 古文書と古写真 地域連携センター編

    2006年におこなわれた展示会「篠原の昔と今」の図録。神戸市灘区篠原地区に関する天城文書などの古文書と、古写真を解説入りで紹介。

    刊行物の情報を見る

    発行 地域連携センター

    2006年3月刊行

    A4判 34ページ

    無料

    詳細はこちら

地域連携センター関連の刊行物

  • 地域歴史遺産と現代社会

    地域歴史遺産と現代社会

    奥村 弘 村井良介 木村修二・編

    A5判 282ページ

    ISBNコード: 9784909364012

    発行日:2018年1月

    2,530円(税込)

    詳細はこちら

    地域歴史遺産と現代社会

    阪神・淡路大震災を契機として、神戸大学では歴史資料の保全や、自治体・地域団体と連携して歴史・文化を守り育てる活動を実践してきました。本書ではその具体例を示しながら、魅力ある「まち」と「ひと」を創り出すヒントを紹介します。

    刊行物の情報を見る

    奥村 弘 村井良介 木村修二・編

    A5判 282ページ

    ISBNコード: 9784909364012

    発行日:2018年1月

    2,530円(税込)

    詳細はこちら
  • 「地域歴史遺産」の可能性

    「地域歴史遺産」の可能性

    神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター編

    発行 岩田書院

    2013年7月刊行

    A5判 492ページ

    5040円(税込)

    詳細はこちら

    「地域歴史遺産」の可能性

    地域連携センター設立10年。豊かな地域歴史文化形成のための挑戦――

    刊行物の情報を見る

    神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター編

    発行 岩田書院

    2013年7月刊行

    A5判 492ページ

    5040円(税込)

    詳細はこちら
  • 大震災と歴史資料保存 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ

    大震災と歴史資料保存 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ

    奥村弘著

    発行 吉川弘文館

    2012年2月刊行

    A5判 217ページ

    3360円(税込)

    詳細はこちら

    大震災と歴史資料保存 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ

    大震災、大水害発生!!その時“歴史研究者”は何ができるのか?かならず起こる災害にむけ、地域社会とのネットワーク構築を緊急提言!

    刊行物の情報を見る

    奥村弘著

    発行 吉川弘文館

    2012年2月刊行

    A5判 217ページ

    3360円(税込)

    詳細はこちら
  • 捕虜として姫路・青野原を生きる 1914-1919 箱庭の国際社会

    捕虜として姫路・青野原を生きる 1914-1919 箱庭の国際社会

    大津留厚・奥村弘・長野順子著

    発行 神戸新聞総合出版センター

    2011年10月刊行

    A5判 102ページ

    840円(税込)

    詳細はこちら

    捕虜として姫路・青野原を生きる 1914-1919 箱庭の国際社会

    第一次世界大戦当時、小野市青野原にあった俘虜収容所に収容されたドイツ兵・オーストリア=ハンガリー兵たちの日常生活や地域との交流。

    刊行物の情報を見る

    大津留厚・奥村弘・長野順子著

    発行 神戸新聞総合出版センター

    2011年10月刊行

    A5判 102ページ

    840円(税込)

    詳細はこちら
  • 神戸・阪神間の古代史

    神戸・阪神間の古代史

    坂江渉編著

    発行 神戸新聞総合出版センター

    2011年4月刊行

    四六判 308ページ

    1680円(税込)

    詳細はこちら

    神戸・阪神間の古代史

    神戸・阪神間の遺跡や伝説から地域の古代史を描く。

    刊行物の情報を見る

    坂江渉編著

    発行 神戸新聞総合出版センター

    2011年4月刊行

    四六判 308ページ

    1680円(税込)

    詳細はこちら
  • 丹波市ブックレット 丹波の歴史文化を探る

    丹波市ブックレット 丹波の歴史文化を探る

    丹波市教育委員会・神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター編

    発行 丹波市教育委員会

    2011年3月刊行

    A5判 89ページ

    詳細はこちら

    丹波市ブックレット 丹波の歴史文化を探る

    史料調査の成果から丹波の歴史を探る。

    刊行物の情報を見る

    丹波市教育委員会・神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター編

    発行 丹波市教育委員会

    2011年3月刊行

    A5判 89ページ

    詳細はこちら
  • 新修神戸市史 歴史編2 古代・中世

    新修神戸市史 歴史編2 古代・中世

    新修神戸市史編集委員会編

    発行 神戸市

    2010年3月刊行

    A5判 1016ページ

    6000円(送料別)

    詳細はこちら

    新修神戸市史 歴史編2 古代・中世

    最新の研究成果に基づく神戸市域の古代・中世像。

    刊行物の情報を見る

    新修神戸市史編集委員会編

    発行 神戸市

    2010年3月刊行

    A5判 1016ページ

    6000円(送料別)

    詳細はこちら
  • もっと知りたい中世の富松城と富松

    もっと知りたい中世の富松城と富松

    富松城跡を活かすまちづくり委員会編

    発行 富松城跡を活かすまちづくり委員会

    2007年6月刊行

    B5判 171ページ

    2000円(送料別)

    詳細はこちら

    もっと知りたい中世の富松城と富松

    富松城の歴史を中心に、尼崎市富松地域の歴史文化を紹介。

    刊行物の情報を見る

    富松城跡を活かすまちづくり委員会編

    発行 富松城跡を活かすまちづくり委員会

    2007年6月刊行

    B5判 171ページ

    2000円(送料別)

    詳細はこちら
  • 風土記からみる古代の播磨

    風土記からみる古代の播磨

    坂江渉編著

    発行 神戸新聞総合出版センター

    2007年3月刊行

    四六判 265ページ

    1575円(税込)

    詳細はこちら

    風土記からみる古代の播磨

    古代の播磨に暮らす人びとの生活や信仰、他国との往来、自然とのかかわり方など、最古の地誌「播磨国風土記」が伝える地域の生活史。

    刊行物の情報を見る

    坂江渉編著

    発行 神戸新聞総合出版センター

    2007年3月刊行

    四六判 265ページ

    1575円(税込)

    詳細はこちら
  • 播磨新宮町史 史料編I 古代・中世・近世

    播磨新宮町史 史料編I 古代・中世・近世

    新宮町史編集専門委員会編

    発行 兵庫県新宮町

    2005年9月刊行

    B5判 803ページ

    5000円

    詳細はこちら

    播磨新宮町史 史料編I 古代・中世・近世

    兵庫県新宮町(現・たつの市)に関連する古代・中世・近世の史料と、その詳細な解説を掲載。

    刊行物の情報を見る

    新宮町史編集専門委員会編

    発行 兵庫県新宮町

    2005年9月刊行

    B5判 803ページ

    5000円

    詳細はこちら
  • 播磨新宮町史 史料編II 近現代

    播磨新宮町史 史料編II 近現代

    新宮町史編集委員会編

    発行 兵庫県新宮町

    2004年3月刊行

    B5判 732ページ

    詳細はこちら

    播磨新宮町史 史料編II 近現代

    明治4年(1871)の廃藩置県から、昭和26年(1951)に合併によって新宮町が誕生するまでの、兵庫県新宮町(現・たつの市)の史料を掲載。

    刊行物の情報を見る

    新宮町史編集委員会編

    発行 兵庫県新宮町

    2004年3月刊行

    B5判 732ページ

    詳細はこちら
  • 香寺町史 村の記憶

    香寺町史 村の記憶

    香寺町教育委員会町史編纂室編

    発行 兵庫県香寺町

    2005年3月刊行

    B5判 地域編・資料編2冊1組

    地域編1136ページ 資料編732ページ

    10000円 在庫なし

    詳細はこちら

    香寺町史 村の記憶

    香寺町(現・姫路市)の地域住民自らが執筆した、地域の歴史。

    刊行物の情報を見る

    香寺町教育委員会町史編纂室編

    発行 兵庫県香寺町

    2005年3月刊行

    B5判 地域編・資料編2冊1組

    地域編1136ページ 資料編732ページ

    10000円 在庫なし

    詳細はこちら

報告書(神戸大学学術成果リポジトリ Kernel)

神戸大学大学院
人文学研究科地域連携センター

〒657-8501 神戸市灘区六甲台町11
神戸大学文学部C棟2階 C265内

電車とバス

阪急電鉄「六甲」駅、JR「六甲道」駅、阪神電鉄「御影」駅から
市バス36系統「鶴甲団地」行乗車、「文・理・農学部前」下車

新幹線とタクシー

新幹線「新神戸」駅から、タクシーで約20分

PAGE TOP