東アジアの「地方的世界」
"Local World " in East Asia
―基層・動態・持続可能な発展―
Basic structure,Dynamics, and Sustainable Development
研究者情報
名 前
橋本(関)泰子
主な 学歴・職歴
津田塾大学大学院国際関係学研究科・国際関係論専攻 博士課程単位取得退学
研究分野
タイ地域研究、東南アジアの家族・親族論
主な研究業績
1.「タイにおけるミャンマー人労働者のエスニシティとナショナリティ-モー ン族の事例を中心に」佐々木衛編著『越境する移動とコミュニティの再構築』(東方書店)2007年。
2.「20世紀初頭タイ裁判記録に見る農民家族」『社会学研究科紀要』四国学院大学大学院社会学研究科委員会、第5号、2005年、1-21頁
3.「近代国家形成期タイにおける男女規範・家族規範の変容と持続-ラーマ6世期最高裁判例をもとに-」北原淳著『東アジアの家族・地域・エスニシティ-基層と動態』所収、東信堂、2004年
その他 (メッセージなど)
詳しいプロフィール→http://ousya.jp/g/staff/seki.htm