延徳3年(1491)2月 細川政元、関白九条政基の子・澄之を養子に迎える。
明応2年(1493)4月 政元、将軍足利義材を追放し、足利義遐を擁立する(明応の政変)。
文亀3年(1503)5月 政元、阿波守護家の細川義春の子・澄元を養子に迎える。
永正元年(1504)9月 薬師寺元一、澄元を擁立して挙兵するが、敗死。
永正3年(1506)2月 澄元、三好之長の支援を受けて入京。
永正4年(1507)6月 香西元長らが澄之を擁して、政元を暗殺。澄元を近江に逐う。
8月 細川高国らが澄之を滅ぼす。澄元は上洛して、細川京兆家の家督を継ぐ。
永正5年(1508)4月 高国が澄元と将軍足利義澄を近江に逐い、大内義興に擁された足利義尹が上洛する。
永正8年(1511)7月 澄元が細川政賢に呼応して攻め上るが、政賢が船岡山の合戦で敗死し、阿波に戻る。
永正15年(1518)8月 大内義興、周防に帰国する。
永正16年(1519)11月 澄元之長が兵庫に上陸する。
永正17年(1520)2月 澄元方が高国方を破り、三好之長が上洛する。
5月 高国の反撃により、三好之長が自害する。
6月 澄元、阿波で病没する。
大永元年(1521)3月 将軍足利義稙、高国の専横を嫌って京都を脱出する。
7月 高国が、足利義澄の子・義晴を将軍に擁立する。
大永7年(1528)2月 細川晴元が義稙の猶子・義維を擁して挙兵。高国は近江に逃れる。
享禄3年(1530)6月 高国が、浦上村宗と結んで挙兵する。
享禄4年(1531)6月 高国方、三好元長らに敗れ、高国は大物で自害する(大物崩れ)。
享禄5年(1532)6月 晴元と元長が不和となり、晴元と結んだ一向一揆が元長を滅ぼす。
天文10年(1541)8月 木沢長政らが晴元に対し反乱を起こす。
天文11年(1542)3月 太平寺の戦いで、木沢長政が討死する。
天文12年(1543)7月 高国の甥・細川氏綱が和泉で挙兵。晴元と抗争を続ける。
天文17年(1548)8月 三好長慶が氏綱と結んで、晴元・三好政長に対し挙兵する。
天文18年(1549)6月 長慶、江口の戦いで政長を敗死させる。晴元と将軍足利義輝は近江に逃れる。
天文19年(1550)4月 『細川両家記』の前半部分が書かれる。
天文21年(1552)1月 長慶、義輝と和睦する。
天文22年(1553)8月 義輝は長慶と再び対立し、近江へ逃れる。
永禄元年(1558)11月 長慶、義輝と講和する。
永禄7年(1564)7月 長慶が没し、三好義継が跡を継ぐ。
永禄8年(1565)5月 松永久秀と三好三人衆が、将軍義輝を殺害し、足利義栄の擁立を図る。
11月 久秀と三好三人衆が対立し、合戦する。
永禄11年(1568)2月 足利義栄が将軍に就任する。
9月 織田信長が、足利義昭を擁して入京する。久秀は信長に降り、三好三人衆は阿波に逃れる。
永禄12年(1569)1月 三好三人衆が将軍義昭を襲撃するが、撃退される。
元亀元年(1570)7月 三好三人衆が摂津中島城を占拠する。
元亀4年(1573)3月 『細川両家記』の後半部分が書かれる。
天正元年(1573)7月 織田信長が将軍義昭を追放する。