神戸大学文学部・人文学研究科 リカレント教育講座
日本社会文化講座
古代から現代に至るまで、常に内なる分裂や多様性を抱え、歴史のなかで変化し続けてきた過去の「日本」と「日本人」が育んできたその文化を英語を交え新たな視点から学ぶことで、現代の日本とそこに生きる人々を理解するヒントを見出す。講座内容
斎藤公太『日英対訳で読みひらく新しい日本文化史』(神戸大学出版会、2024年)を教科書に、あらためて「日本文化」について学び、考えるための講義です。日本文化史の入門編とはいえ、可能な限り新しい学術的研究の成果を反映させたものとなっています。常に内なる分裂や多様性を抱え、歴史のなかで変化し続けてきた過去の「日本」と「日本人」が育んできたその文化を新たな視点から学ぶことで、現代の日本とそこに生きる人々を理解するヒントを見出しましょう。
講座形式
【講義時間】
講義は1.5時間×15回で構成され、全30時間のオンデマンド形式で実施します。
【受講者サポート】
質問・回答は、本プログラムで用意されるLMSを通して、コーディネータおよび担当教員とインタラクティブに行われます。
【副読本】
斎藤公太『日英対訳で読みひらく新しい日本文化史』(神戸大学出版会、2024年)
(ご購入はこちらから)
※その他詳しい講義内容についてはこちらをご確認ください。
講座紹介動画
申し込み概要
【募集期間】
2025年11月1日〜2025年12月24日
【受講開始】
11月上旬予定
【受講期間】
受講開始から有効期間90日間
【受講料】
50,000円
【受講対象】
・あらためて日本文化を学びたい方
・既存の殻を破り、新たなヴィジョンを提示する能力を育みたい方
・英語を交え、日本文化を学び直すことで、思いがけない日本の深層に触れたい方
・現在の日本とそこに生きる人々を理解するヒントが欲しい方
・外国籍社員で日本の社会や文化に興味を持つきっかけが欲しい方
講座のお申込みはこちらから(現在準備中)
(グーグルフォームに必要事項をご記入ください)
【人文学研究科リカレント教育に関するお問合せ】
● 問合せメール: recurrent[アット・マーク]lit.kobe-u.ac.jp
(すぐにご対応できない場合もあります。その際はご容赦ください。)
特定商取引法に基づく表記
