• HOME
  • 教育研究活動

教育研究活動

その他の活動

メタ科学技術研究プロジェクト:方法・倫理・政策の総合的研究について

神戸大学では、自然科学系先端融合研究環に続き、2016年4月に、神戸大学先端融合研究環、人文・社会科学系先端融合研究領域が発足しました。本研究プロジェクトは、社会科学系教育研究府に人文科学系領域を加え、同年10月に人文学研究科、法学研究科、経済学研究科、人間発達環境学研究科、国際文化学研究科の教員有志で立ち上げ、開始したものです(2022年3月末まで)。また、2017年10月からは、これと連動し「日本学術振興会: 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(領域開拓プログラム(研究テーマ公募型))「責任ある研究とイノベーション」の概念と「社会にとっての科学」の理論的実践的深化」として、「生命・環境技術の社会実装に関する先端融合研究-21世紀型参加のビジョンと試行-」(2021年3月末終了)を行っています。

「生命・環境技術の社会実装に関する先端融合研究-21世紀型参加のビジョンと試行-」

東アジア応用倫理・比較思想会議

2010年から国立台湾大学、大連理工大学と連携し、持ち回りで英語を発表言語とする、若手研究者の発表を中心にした、Applied Ethics and Applied Philosophy in East Asiaを共同開催しています。
第1回神戸大学、第2回大連理工大学、第3回国立台湾大学以降、ローテーションで開催し、韓国の慶熙大学校が加わり、第7回を2017年に慶熙大学校で行いました。内容は、東アジアの諸宗教なども含む、多様な観点から生命医療倫理、工学倫理、環境倫理、研究倫理および政治哲学あるいは応用倫理学・応用哲学の基礎に及びます。
第8回の神戸大学での会議からはApplied Ethics and Comparative Thought in East Asiaと改称し、2019年に第9回を大連理工大学で開催しています。

8th International Conference: Applied Ethics and Comparative Thought in East Asia

4th International Conference: Applied Ethics and Applied Philos

1st International Conference: Applied Ethics and Applied Philos

応用倫理国際会議の共催

2016年まで北海道大学で開催されていた応用倫理国際会議の運営に2018年から共催者として参加しています。他の機関は、北海道大学大学院文学研究院応用倫理・応用哲学研究教育センター、東京大学生命・医療倫理教育研究センター、南山大学社会倫理研究所、金沢工業大学科学技術応用倫理研究所、京都大学大学院文学研究科応用哲学・倫理学教育研究センターです。2018年12月の京都大学での第11回応用倫理国際会議でもプロジェクトのメンバーが発表しました。

HOME