若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)組織的な若手研究者等海外派遣プログラム国際シンポジウム「東アジアの共生社会実現に向けた新しい東アジア研究」

日時:2013年1月10日(木)~12日(土)
場所:ソウル大学校国際大学院
共催:ソウル大学校日本研究所・国際大学院、神戸大学

当日の様子はこちらから

国際シンポジウム開催に当たって

神戸大学では、東アジアにおける共生社会実現に向けて、また東アジアの未来を担う若手研究者の育成のために、人文学研究科と国際協力研究科が平成20年度から5年間、若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム(ITP)を、人文学研究科が平成21年度から4年間、組織的な若手研究者等海外派遣プログラムを実施してまいりました。アジアと欧米の7つの海外パートナー機関を中心に、合計15の教育研究機関と多様な国際的教育研究活動を共同で行い、この間の長期派遣者は60名、短期派遣者は45名に及びます。

2つのプログラムを終了するに当たり、神戸大学は、「東アジアの共生社会実現に向けた新しい東アジア研究」をテーマに、ソウル大学校日本研究所・国際大学院と共催で、若手東アジア研究者や教員の対話集会を挙行し、東アジアに関する新しい教育や研究に関する有識者の提言に耳を傾け、東アジア国際政治経済の動向やグローバル社会の文化問題を討論する国際シンポジウムを開催いたします。

この国際シンポジウムが扱う学術領域は、政治学、国際関係論から、哲学、文学、歴史学、社会学ときわめて多岐にわたりますが、韓国と日本の若手研究者が来たるべき東アジア共生社会について思索した成果が示されている点では、共通のモチーフに支えられていると言えるでしょう。東アジアの国際関係には緊急の解決を要する諸課題が山積しています。それらを乗り越え、東アジア共生社会のより良いビジョンを構築するために、本国際シンポジウムの議論が少しでも貢献できますことを、企画者一同願っています。

若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラム推進委員会委員長 釜谷武志
若手人文研究者等海外派遣推進委員会委員長 緒形 康

プログラム

第1日目:1月10日(木)
日本研究所とのシンポジウム

「組織的な若手研究者等海外派遣プログラムによる若手東アジア研究者の対話集会」 (15:00~18:00)

会場:国際大学院GLRoom
使用言語:日本語
司会: 趙寛子(ソウル大学校日本研究所助教授)
増本浩子(神戸大学大学院人文学研究科教授)
茶谷直人(神戸大学大学院人文学研究科准教授)
中畑寛之(神戸大学大学院人文学研究科准教授)
15:00-15:20李明哲(神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程)
カントと環境倫理――自然と人間の共生概念について――
15:20-15:40八幡さくら(神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程)
シェリング自然哲学の「生ける自然」――産出的自然(natura naturans)――
15:40-16:00金仁洙(ソウル大学校社会学科博士課程)
コメント
16:00-16:20矢野未来(神戸大学大学院人文学研究科博士前期課程)
ドイツにおける日本語教育
16:20-16:40木曽美耶子(神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程)
中国人日本語学習者が使用する文末表現に関する一考察
16:40-17:00李順南(ソウル大学校国際大学院博士課程)
コメント
17:00-17:20大家慎也(神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程)
東アジアにおける科学技術と政治――尼崎におけるアスベスト健康被害と市民運動のケースを通して――
17:20-17:40上島智史(神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程)
「使行録」にみる朝鮮通信使の対馬観
17:40-18:00金銀恵(ソウル大学校社会学科博士課程)
コメント

ソウル大学校・神戸大学教員による対話集会
「21世紀の日本・東アジア研究の動向と展望」
(15:00~18:00)

会場:国際大学院412号室
司会:朴喆熙(ソウル大学校日本研究所長)
15:00-15:40基調報告
南基正(ソウル大学校日本研究所副教授)
林采成(ソウル大学校日本研究所副教授)
中村千春(神戸大学副学長(国際交流担当))
松田毅(神戸大学大学院人文学研究科教授)
樋口大祐(神戸大学大学院人文学研究科准教授)
15:40-18:00自由討論
参加者:南基正(ソウル大学校日本研究所副教授)
林采成(ソウル大学校日本研究所副教授)
朴志煥(ソウル大学校日本研究所教授)
中村千春(神戸大学副学長(国際交流担当))
松田毅(神戸大学大学院人文学研究科教授)
油井清光(神戸大学大学院人文学研究科教授)
大津留厚(神戸大学大学院人文学研究科教授)
樋口大祐(神戸大学大学院人文学研究科准教授)
村井恭子(神戸大学大学院人文学研究科准教授)

懇親会(18:00-20:00)

第2日目:1月11日(金)
ITP総括国際シンポジウム「東アジアの共生社会実現に向けた新しい東アジア研究」

会場:国際大学院GLRoom
司会:英語

「東アジア共生社会実現に向けた教育と研究」(10:00~11:30)
司会:南基正(ソウル大学校日本研究所副教授)

10:00-10:10セレモニー
10:10-10:30鄭鍾昊(ソウル大学校国際協力本部長)
基調講演
10:30-10:50中村千春(神戸大学副学長(国際交流担当))
基調講演"Kobe University Ignites Strategic Partnerships with East Asian Universities"
10:50-11:10朴喆煕(ソウル大学校日本研究所長)
基調学術講演
11:10-11:30木村幹(神戸大学大学院国際協力研究科教授)
基調学術講演"Northeast Asian Relations in the Globalizing World"

昼食(11:30~13:30)

第1部会「韓半島と韓国社会」(13:30~15:00)
司会:松並潤(神戸大学大学院国際協力研究科教授)
13:30-13:50三村佳充(神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程)
The Royal Power and the State
13:50-14:10米沢竜也(神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程)
The Origins of the Civil Movements in South Korea
14:20-14:40横溝未歩(神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程)
Gangnam Style: A New Aspect of Korean Society
14:40-15:00曺娥羅(ソウル大学校国際大学院博士課程)
Social Change in Korea Reflected in 2012 Presidential Election

コーヒーブレイク(15:00~15:30)

第2部会「グローバル社会における文化交流」(15:30~17:00)
司会:林采成(ソウル大学校日本研究所副教授)
15:30-15:50楊吟(神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程)
A Constrastive Study on Speech Acts Based on Chinese, English and Korean Translations of Japanese Novels
15:50-16:10沖野真理香(神戸大学大学院人文学研究科研究員)
On the Relationship Between Japanese Americans and African Americans in Nina Revoyr's Southland
16:20-16:40四方俊祐(神戸大学大学院人文学研究科研究員)
US Policy toward Taiwan and Overseas Chinese in the Early Cold War
16:40-17:00鄭基仁(ソウル大学国語国文学科博士課程)
What does translation do? : Korean, Chinese, English Translations of Natusme Soseki's "Botchan"

総括(17:00~17:30)
司会:緒形康(神戸大学大学院人文学研究科教授)

17:00-17:15油井清光(神戸大学大学院人文学研究科教授)
17:15-17:30権粛仁(ソウル大学校人類学科教授)

レセプション(18:00-20:00)

第3日目:1月12日(土)
学術見学会(9:30~11:30)