• HOME
  • プロジェクト概要

プロジェクト概要

倫理創成プロジェクトは、文化学研究科「倫理創成論講座」を継承するものとして、2007年4月に人文学研究科とともに始まりました。このプロジェクトは、人文学における先端的学際研究、「知識基盤社会に相応しい大学院教育」、つまり グローバル化と科学技術時代 が求める新しい 倫理規範の可能性を学際的に探求する 、現代日本にふさわしい教育・研究を行い、この課題に応えうる人材の育成を目指しています。生命・医療倫理、工業・環境倫理あるいはグローバル化の中での宗教やマイノリティの問題を含む多文化共生の倫理に関する教育と研究を行ってきました。研究科共通科目として「倫理創成論研究」、「倫理創成論演習」(以上、博士課程前期課程)、「倫理創成論発展演習」(博士課程後期課程)を実施し、教員の指導のもと、院生のアクション・リサーチ、研究企画の実施、成果発表を行っています。神戸大学の他部局、国内外の他大学・他機関の研究者、NPOや市民活動家、ジャーナリストなど、文理の枠を超えて連携協力して教育と研究を推進しています。

倫理創成プロジェクトとは

わたしたちの社会は、科学技術の発展と経済のグローバル化によって多大な恩恵を受ける一方、その既存の倫理システムはこの未曾有の事態に対し十分に対応できていない点も指摘されています。そうした現状をふまえ、「倫理創成プロジェクト」では、現代の我が国に求められる新たな倫理システムの創成に関する研究と教育に取り組んでいます。

何をしているところ?

これまで阪神地域に深い関わりのあるアスベスト問題、防災教育、また多文化共生の問題などに関して研究会を開催してきました。教育の面では、医療問題も含め、倫理の問題を幅広く総合的視点から扱う倫理創成論の授業も行っています。積極的に地域に出かけ、アクションリサーチを通して現代社会の問題に学生たちが直に触れる機会を提供しています。倫理創成プロジェクトが携わる研究分野や内容について、より詳しく知りたい方は、【教育研究活動】のページをご覧下さい。

どこにあるの?

六甲おろしで有名な、六甲山の麓にあります。詳しくは【アクセス】をご覧下さい。
お問い合わせ連絡先:chatani[AT]penguin.kobe-u.ac.jp([AT]を@に変えてください)
 

HOME