第2号 1901年1月12日 ※中国語訳記載あり
| □警察命令 1901/1/10 ドイツ帝国総督交付 | |||
| ・運搬用車両(馬車)の通行禁止※ | |||
| □地域情報 1901/1/6 | |||
| ・海軍中佐Rollmannが総督代行に | |||
| ・勲章授与 | |||
| ・治安情報(Polizei-Nachrichten)―侵入窃盗の発生、前週の逮捕者数、発砲事件 | |||
| □ドイツの新聞より | |||
| ・ドイツ帝国郵便汽船Grosser Kurfürstの引き受けに際して | |||
| ・東アジア調査団の生産性 | |||
| □電報 | |||
| 1901/1/7 上海 | |||
| ・ヴァイマール大公逝去 | |||
| ・外国使節団が暫定和平への皇帝御印を要求 | |||
| 1901/1/8 上海 | |||
| ・タイムズ誌北京特派員Dr.Morrisonへの反論 | |||
| ・皇帝からの叙勲 | |||
| ・中・南欧の寒波、パリで凍死者多数、ローマで大雪 | |||
| 1901/1/10 上海 | |||
| ・プロイセン領邦議会の開会(帝国宰相Bülow解任) | |||
| ・連邦参議院が中国遠征兵の遺族への補償に同意 | |||
| ・巡洋艦艦隊の交代要員がヴィルヘルムハーフェンから出発 | |||
| ・Pavel調査部隊が北京から出発、義和団兵と交戦 | |||
| □文芸欄 執筆:H. Mootz | |||
| ・清朝の法律における強盗について | |||
| □営業時間のお知らせ M. Homann交付 | |||
| ・ドイツ=アジア銀行の営業時間 | |||
| □滞在者名簿 | |||
| ・ホテルPrinz Heinrichの滞在者名簿 | |||
| □訃報 ドイツ帝国建設局 | |||
| ・建築技師Ferdinand Louis Trautmannの死去 | |||
| □広告 1901/1/1 | |||
| ホテルTrendel、ホテルKrippendorf | |||
| O.L.Kummer&Co.(電気設備会社) | |||
| 経営者の交代(G.Hülsemann) | |||
| Vökel&Schröder(防虫・防かび剤)、Löscher&Co.(石材屋) | |||
| F.Schwarzkopf&Co.(輸入業)、E. L. Mondon(雑貨店) | |||
| Max Wolff(文具店)、Kuhn&Komor(日本製品卸売) | |||
| Deutsche Druckerei und Verlagsanstalt(印刷・出版) | |||
| Berliner Motorhaus | |||
| Franz Vogt(ミネラルウォーター・シャンパン工場) | |||
| L. Vrard&Co.(時計店)、R. Lawrie Smith&Co.(家具店) | |||
| Ma Fel&co.(じゅうたん店)、Schröder, Wilkens&Co.(たばこ) | |||
| □附録 | |||
| ・青島の気象観測(4~10日) | |||
| ・礼拝のお知らせ | |||
| ・汽船の運航 | |||