活 動
Activity


過去の活動


2017年度活動
2017年度史学研総会・公開講演会
2017年7月22日(土)
総会14:00~15:30(13:30開場)、公開講演会15:40~17:10
会場:瀧川記念学術交流会館
公開講演会
藤澤 潤 (神戸大学大学院人文学研究科特命講師)
「ソ連のコメコン統合政策」


2016年度活動

2016年度 総会
日時:2016年7月31日(日) 
会場:神戸大学文学部 B棟3階331教室

講演①ジャン=フランソワ・シャネ氏(パリ政治学院教授)通訳:前田 更子氏(明治大学准教授) 
題目:「フランスにおける歴史教育をめぐる諸問題」 
講演② 大津留 厚氏(神戸大学教授

題目:「1915年の『原爆ドーム』」(退官記念講演) 

2015年度活動

2015年度 総会

日時:2015年8月30日(日) 

会場:神戸大学文学部視聴覚室(B棟1階132教室)

講演:川内 淳史
(神戸大学人文学研究科特命講師)
題目:「『生存』の歴史学と歴史実践―東日本大震災と歴史学・資料保全―」


2015年度コロキウム
報告①西又 悠氏(人文学研究科博士前期課程)「元首政期ローマ帝国のアソシエイション―エリートとの関係をめぐって―」
報告②茶谷 翔氏(人文学研究科博士前期課程)「国策研究会論――挙国一致内閣における『国策』の視点から―」


2014年度活動


2014年度 総会

日時:2014年7月27日(日) 

会場:神戸大学文学部視聴覚室(B棟1階132教室)

講演:杉本史子氏(東京大学史料編纂所教授)
題目:「歴史と空間」


2014年度コロキウム
日時:2014年11月16日(日)
会場:神戸大学文学部視聴覚室(B棟1階132教室)
講演①:松井大樹氏(人文学研究科博士前期課程)「ヨーゼフ2世期オーストリアにおける書籍検閲政策」
講演②:松本充弘氏(人文学研究科博士前期課程)「近世後期における在郷町改革の歴史的意義―摂津国平野郷町を中心に―」


2013年度活動

2013年度 総会

日時:2013年7月13日(土)

会場:神戸大学文学部 A119(学生ホール)

講演:佐藤昇氏(神戸大学人文学研究科准教授)
題目:「古典期アテーナイの法廷と社会」

2013年度コロキウム
日時:11月20日(水)

会場:神戸大学文学部B棟 一階(132)視聴覚室

講演①:野村雄紀氏(人文学研究科博士前期課程)「17世紀前半ヴェネツィア共和国本土領の間接税徴収制度」
講演②:笠松敬太氏(人文学研究科博士前期課程)「青年学校制度成立の意義」


2012年度 活動

2012年度 総会

日時:7月28日(土)
会場:文学部B棟1階 視聴覚室

 総会 

講演 石井 規衛氏(東京大学大学院人文学研究科教授) 
講演「私のロシア史研究の歩み」


2012年度 コロキウム
日時:11月14日(水)
会場:神戸大学文学部B棟 一階(132)視聴覚室

報告① 玉置 將人氏(神戸大学大学院博士前期課程) 「1920年代地方都市における名勝地域の展開―和歌浦を中心に―」
報告② 岡田 恵氏(神戸大学大学院博士後期課程) 「エルサレム参詣案内書としてのファダーイム・バイト・アルマクディス」

報告③ 古江純一郎氏 (神戸大学大学院博士前期課程)「ドイツ=イスラエル教科書会議から見るドイツ歴史教科書とドイツ・ユダヤ人についての一考察」


 2011年度 活動

 2011年度 総会
日時:7月16日(土)
会場:神戸大学瀧川記念学術交流会館 2階大会議室

神戸大学史学研究会総会 

2011年度 コロキウム
日時:11月30日(水)
会場:神戸大学文学部B棟 一階(132)視聴覚室
報告① 三角 菜緒
(人文学研究科博士前期課程)     「近世・近代移行期における河川舟運の特質」
報告② 張 氏(人文学研究科博士後期課程)      「1937年までの広州における日本人社会と日本側の経済進出」
報告③ 石井大輔(人文学研究科研究員) 「宗派対立期上オーストリアにおける貴族の子弟教育―リンツ領邦学校を中心に―」



 2010年度 活動

  2010年度 総会
日時:7月17日(土) 
会場:神戸大学 瀧川記念学術交流会館 大会議室
神戸大学史学研究会総会 

講演 村井 恭子氏(神戸大学人文学研究科講師) 「近年の唐代史研究」
ワークショップ 歴史資料ネットワーク(神戸大学)  「災害と地域歴史遺産―歴史資料ネットワークの活動を通じて―」


  2010年度 コロキウム
日時:1117日(水) 
会場:農学部C101教室(大講義室)
報告① 松岡 拓哉(人文学研究科博士前期課程)
 「18世紀シュレージェンの民衆教育政策と教会」
報告② 潘 柏均(人文学研究科博士後期課程)  「泉哲の自治植民地思想と台湾議会設置請願運動」
報告③ 長町 顕(人文学研究科博士前期課程)  「昭和初期における企業の郊外進出と地域社会の変容-戦前松下電器の門真進出を通じて-


  2009年度 活動

  2009年度 総会
日時:7月18日(土) 
会場:人文学研究科B152教室(視聴覚室)
神戸大学史学研究会総会
 
講演① 古市 晃氏(本学人文学研究科准教授)   「7世紀倭王権の君臣統合をめぐって」
講演② 園屋 心和氏(京都大学(他)非常勤講師)  「ヴェストファーレン王国(1807-13年)に関する最近の研究動向―憲法に関する問題を中心に―」


  2009年度 コロキウム
日時:1125日(水)
会場:農学部C101教室(大講義室)

報告① 治部千波(人文学研究科博士後期課程)「近世フランスの料理書にみる給仕法の発展」
報告② 阿古泰葉(人文学研究科博士前期課程)「15世紀の西洋の聖地巡礼記・旅行記にみるマムルーク朝の通訳」
報告③ 澤井廣次(人文学研究科博士前期課程)「幕末期大坂における都市騒擾とその歴史的意義


※コロキウムとは
年1回、院生及び学部生が研究報告を行う場であると同時に、日本史・東洋史・西洋史各々の学生が日頃の学問的成果を交え、交流を深め合う場でもあります。各研究科の皆さんはもちろん少しでも興味・関心をお持ちの方は、お誘い合わせの上、是非奮ってご参加下さい。


戻る