469号 1922(大正11)年220

大道と支那民族性


碌々録

週間要報
 五光十色の支那政局
  直隷両派の消長
  段祺瑞の天津入り
  北伐声中の西南
 支那に関する九箇国条約
 塩余九六公債問題
 全国支那学校数
 財政公開の通電(浙江督軍省長の要求)
 教育経費運動(二団体の成立)
 福建の政局
 武漢の情勢
 香港海員罷業問題(近日中に解決乎)
 支那の開発と解放(日支全権の声明)
 八釐債券条例

一週一言
 態度を慎め

支那時事日誌

連載
 資料支那弭兵学説(七)*達庵
 史的人物と国民性(七)
  詭弁家と説客

経済事情

 山東苦力の研究*高森芳氏
  山東苦力の生活状態
  山東苦力の労働状態

支那関係統計


雑報

 山鉄回収続聞(広東政府の反対決議、交通部の民有通電)
 国是会議(準備代表会既に二回開会せらる)
 張作霖代表(広東行と孫段握手説)
 杭滬間軍用無線電話(着々進捗中)
 全国国民外交大会愈々廃止乎
 ジョ元帥寄滬と(上海の歓迎準備)
 顧品珍の北伐(親ら指揮すと声明)
 湖南労働界代表来滬(進行方法を討論し数項を決議す)
 義勇艦隊問題(収管は頗る困難)
 上海職工倶楽部(成立の先声)
 義振会の聯絡(細則七ヶ条を決定)
 米上院と廿一ヶ条(漢口総商会の要求)
 水面滑走艇の試験(軍用か民用かを検査)
 黄包車夫の集議
 熊希齢の来滬
 呉世英の歓迎
 余日章の回滬
 上海市民公会組織
 仏租界の印刷品集会章程
 無線電学生開学
 山西の煙酒附捐強制
 江防艦隊の交替
 独商に機械還附
 済南兵工廠の鉛錫買入

命令


漢字新聞論調
 財政問題
 裁兵問題
 塩余九六公債

経済
 支那製品輸入増加(木炭及雨傘の激増)
 汽船会社へ損害賠償要求(海員罷業の影響)
 上海紡績事業(最近十年間の隆盛)
 呉淞商埠市政機関組織
 各省振災附捐取消要求
 商団組織と鉄器
 和興鋼鉄廠の設立
 汕頭罷工調停希望
 展覧会出品物勧誘
 農工銀行開業式
 中国工業銀行組織
 濠州行商照制限
 大有搾油廠の始末
 雑貨荘号の閉店
 独逸借款利子退還請求
 地主の恐慌
 米密輸の禁令
 振華製造廠創設
 交易所理事訴へらる
 投機失敗者の自殺
 蚕桑の改良

文苑

 南遊歌(五)*舎沢未是草

金融市況


公人私人
 吉田茂、中村文平、鈴木穏、蓑田不二夫、秋元訓文助、
 元田作文進、竹崎八十雄、千葉弥郎、矢野信三、常盤大定、
 山本清、高倉


編集余録