465号 1922(大正11)年116

呉佩孚の将来(呉等の所謂民意)

碌々録

週間要報
 借外発輝の所謂民意(梁内閣対呉佩孚)
 塩税公債問題(借款躊躇の模様)
 四国の裁兵勧告
 陰暦年末の北京財政(北京財政部当局発表)
  収入の部
  支出の部
 山東問題の其後
 広東の形勢(梁士詒と唐陳握手説、貴州政変と広西情勢)

一週一言

 民意を討て

支那時事日誌

連載
 資料支那弭兵学説(三)*達庵
 史的人物と国民性(三)
  ●〔口×4+臣〕訟の民

経済事情
 支那に於ける無線電信の概況
 支那の緬羊

雑報

 梁閣攻撃の火の手(盛に挙がるも已を焼かざれば幸なり)
 山東案と各団体(山鉄回収費募集計画、何護軍使通電=外交部の通電)
 国民外交大会決議(南方政府承認)
 華会支那代表帰国(二回に分れ三十余名)
 蟀兵請願会(宣言書決定)
 工界の外交大会(外交結合を目的)

命令


漢字新聞論調
 華会と山東案
 梁閣と奉直
 隈侯の訃

文苑
 南遊歌(一)*舎沢未是草

経済
 華威銀行紙幣発行
 浙江銀行成績
 支那棉織業
 浙皖距長離
 廠絲乾繭交易所営業許可
 国布棉織公司創立会
 上海交易所株式総会
 福建新銀貨も不良

金融市況

公人私人

 西山栄久、市田幸四郎、江波善三郎、池田安蔵、功力寅次、
 岡本誠、丹下辰世、大村西崖、落合謙太郎、上田仙太郎、
 川上為次郎、後藤元之助、加藤関三


編集余録