359号 1919(大正8)年1229

歳晩所感

碌々録

週間要報
 和議の前途如何(無意味の去来にあらざるか)
 徐樹錚の赴蒙
 徐雲鵬の天津行き(と北京の謡言)
 北京政府の年末財政難(対支借款確定)
 京漢京綏合弁の黒幕(時事新報所報)
 北京教員罷業問題
 中銀査辨問題の続聞
 予算案の参議院通過
 煙酒借款問題
 呼倫貝爾自治取消問題
 駐日公使問題
 裁兵問題
 西南大学問題
 国民自決会(天津益世報所報)
 徐樹錚と語る(北京通信)

支那時事日誌


民国政治史論(六二)
 上海和平会議(一、和平提唱)

命令

雑報
 上海の日貨抵制熱(例によって愚動更らに愚動)
 上海商人と新年(日支国民の交際断絶を叫ぶ)
 市民権要求の叫び(と印紙税反対)
 親米排日即国是論
 教員ストライキ問題の反響
 督軍と学生
 手荷物検査規則(来る一月一日より実施)
 特殊財産契税規則
 特別区契税規則
 陸軍部の訓示
 国音統一の達示
 賭博場問題
 西北軍の暴行
 上海証券取引所
 京漢京綏鉄道問題と学生
 中英通信社の組織
 太湖水利と懋業銀行
 工商求学社の設立
 巴里大学の支那文化講座
 山西炭鉱に於ける英人の大成功
 労働記事
 過激派出版物の取締り

趣味の上海(四〇)

 会審衙門の由来(三)

文苑
 寒食*未定一
 客感*仝上
 和友人客星山紀遊

漢字新聞論調

金融市況

公人私人
 宮島幹之助、高橋練逸、遠藤真一、右近末穂、木下温知、
 井手三郎、久々江清三郎、林出賢次郎、角田芳太郎、明渡知諭太郎


編集余録