357号 1919(大正8)年1215

擾乱の由りて出づる所(再び支那の文化運動)

碌々録

週間要報
 北京政局の暗潮(所詮徐段の反目のみ)
 烏滸敷日米離間策
 英仏の保留案賛成説(当地の輿論)
 白話文体の賛否説
 懋業銀行の其後
 西南と和議(徐樹錚の妨害 陸栄廷の憤慨)
 福州事件(悪政客、学生を取締れ)
 淞滬護軍使問題(馮段争執の片鱗)

支那時事日誌


上海報界の過去及現在(六〇)

 新地方官制の発布

民国政治史論(六〇)

 南北勢力対峙時代(九、聯馮倒段策)

調査及研究

 重要輸入棉布の研究及調査(二)*呉郎
 支那国音統一問題(徐家匯学舎より)*宇治田生

命令

雑報
 上海愚動学生と日貨抵制
 伊吹山徳司氏逝く
 北京小学教員の運動
 米支合弁懋業銀行の設立(チヤイナプレス紙より)
 ガイダ将軍の歓迎会
 週報「民心」の発刊(親米派の創刊)
 新元史*阿邵サ著
 安徽省軍人の横暴(女学校を襲ふて学生を姦す)
 和議取消
 張勲の湖南督軍説
 無線電信伝習所
 人力車の改称を求む
 国語日報出現

趣味の上海(卅八)

 会審衙門の由来(一)

文苑

 東渡議成留別僑滬諸日友

漢字新聞論調

 支那官憲と学生
 直接交渉と中華新報
 各報の時評

金融市況

公人私人

 李家隆介、白岩龍平、桜木俊一、西田畊一、大倉喜八郎、
 橘三郎、高橋少佐(伏見新艦長)、岩井豊治、徳川家達


編集余録