355号 1919(大正8)年121

内閣問題(段の出盧尚早矣)

碌々録


週間要報
 外蒙古自治取消(徐樹錚の大成功)
 孫逸仙と段派(徐樹錚と孫の応酬)
 新旧交通系比較
 新銀団復活策(談何んぞ容易ならん)
 英米借款問題(煙酒借款頓挫理由及其他借款反対模様)
 北京の金融状態
 単独媾和説(南方の形成)(岑春贄赴桂)

支那時事日誌

上海報界の過去及現在(五八)
 新約法の発表

民国政治史論(五八)
 南北勢力対峙時代(七、調停第一声)

趣味の上海(卅六)

 租界拡張問題(四)

調査及研究

 支那国音統一問題(徐家匯学舎より)*宇治田生
 欧洲帰還支那労働者の研究(二)*呉郎

雑報
 福州事件愈々喧し
 支那労働者の罷業続報
 直接交渉問題に就きて
 自働車取締規則
 質屋業と金下落の影響
 収入印紙問題
 促和の通電
 非孝論社の封禁
 上海取引所と棉業会
 レースリボン業 伊支銀行問題
 牛酒山鉄砿(大陸公司成立)
 西蔵問題と江蘇省議会

文苑

 甲午役煙台潜伏中之作*宗方北平
 蘇州*島田太堂
 送子雲兄遠遊*大谷是空

漢字新聞論調
 裁兵と各報
 福州事件と各報
 各報の時評

命令各種商況

金融市況

公人私人
 高橋光隆、高梁練逸、小泉弘、佐々木徳四郎、
 田辺輝雄、横山直康、波多博